保険医療機関における提示

患者さんへのご案内

医療DX推進体制整備加算に関する掲示について

当クリニックでは、以下のとおり医療DX推進の体制を整備し活用しております。

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 当院を受診した患者さんについて、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
  • 医師が電子資格確認を利用して取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境整備を行っています。

※以下については現在猶予期間のため、猶予期間満了までに整備する予定です。

  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制

一般名処方加算に関する掲示事項について

当クリニックでは、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

なお、令和6年10月からは、先発医薬品を希望された場合、一部負担金が上がる場合がありますので、詳細は薬局あるいは窓口にてご相談ください。

後発医薬品使用体制加算に関する掲示事項について

当クリニックでは、後発医薬品の使用について以下のとおり取り組みを行っています。

  • 当院では、患者さんの病状に応じ、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用について積極的に取り組んでいます。
  • 後発医薬品の供給が不足した場合には、処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を有しています。
  • 後発医薬品の供給状況によってお薬が変更となる可能性がある場合や、実際にお薬を変更する場合には、患者さんに十分説明いたします。